いつでも視聴できるオンデマンド配信

組織の改革と再生シリーズ 不正対策講座

決定的な証拠がなくても、確実に決着をつける方法を実務ベースで学ぶ

for Change

典型的な不正の発生ポイントと
有効な対処法・予防法を知る

大変好評をいただいているDACの不正対策講座です。アップデートを重ねながらほぼ毎年実施してきた内容をベースに、オンデマンドでいつでも受講いただける形にまとめました。中国の最前線で不正と戦った実績に基づき、部署ごとの具体的な手口や傾向について詳細に紹介しています。決定的な証拠がなくても決着をつけることは可能です。不正行為のモグラ叩きから脱却したい皆さん、ぜひ受講してみてください。

RECOMMEND

こんな方におすすめ

  • 現地化が進んだことで駐在員の数を減らしており、不正の発生が心配。
  • 中国拠点の不正を疑っているが、決定的な証拠がなく手を打てない。
  • 処分した場合の報復を恐れ、問題社員の不正行為を看過している。
  • これまで目をつぶってきたが、事業環境の変化で対処せざるを得なくなった。
  • コンプライアンスの観点から、不正が起こらない組織をつくりたい。
  • 内部監査や外部診断は行っているものの問題の根絶につながらない。

OUTCOMES

この講座で学べること

  • 01

    不正行為と
    どのような姿勢で
    向き合えばよいか
    わかる。

  • 02

    どんな部署で
    どんな手口で
    不正が行われるか
    がわかる。

  • 03

    決定的な
    証拠がなくても
    対処できるように
    なる。

  • 04

    報復や反撃を
    過度に恐れず
    不正との戦いに
    立ち向かえる。

  • 05

    モグラ叩きを卒業し
    これから
    不正が起きない
    組織をつくれる。

POINT

講座のポイント

Point.1

具体的な手口を認識できる

調達、総務、経理、製造など部署ごとに不正の特徴や傾向を詳しく紹介しています。
問題社員のやり口を知ることで不正に対する理解を深めていただけます。

Point.2

証拠がない場合の戦い方がわかる

不正というとまず証拠を探そうとしますが、出ない場合は行き詰まります。
決定的な証拠を待たずに不正との戦いを進める方法を実務ベースで紹介します。

Point.3

確実に決着をつけることを重視

不正を根絶したいなら、生ぬるい対応で済ませてはいけません。
リスクや対応方法を知り、現実を動かしたい皆さんに役立つ講座です。

SUMMARY

講座の内容

01日本企業の不正問題と向き合い方

不正との戦いを重ねてきたからこそ断言できます。中国拠点の不正行為は「必要悪」でも「風土病」でもありません。看過すると何が起きるのか、中国系企業はどうしているのかを紹介し、大競争時代を生き抜くために必要なことを考えます。

02不正の典型的な発生ポイントと事例

「どの部署でも不正はあり得る」という立場から、調達、製造、保全、総務、人事など各部署ごとに典型的な手口を解説します。常に変化する手口に翻弄されないためには、こちらも常に学習と対策を続けていくことが肝心です。

03不正との戦いの現実と有効な対応策

残念ながら、発覚する不正は氷山の一角に過ぎません。大半は気づかれないか、気づかれても見て見ぬふり。それを前提として、発覚した不正にはどう対応すればよいか、過去300件に及ぶ対応実績を踏まえて解説します。

0415年以上かけてたどり着いた予防法

不正の予防は、起こった不正に対応するよりはるかに難度が高いです。内部統制や通報制度の導入、監査などの手立てを講じても、なかなか防ぐことはできません。私たちも15年以上にわたり試行錯誤した末、発想を転換することで実行可能で有効な予防策を編み出しました。

VOICE

受講者の声

きれいごとでない、生々しく泥臭い話、とても参考になりました。特に「調査→発見→処分は幻想に近い」は、的を射すぎてて、強くうなずきました。

自動車・50代・男性

貴重なお話をどうもありがとうございました。事例、小島様の体験談など、すべて非常に面白く聞かせていただきました。

法律・30代・女性

疑わしい事例は見つかっても明らかな証拠はなかなか出てこないが、勘所は少しつかめたと思います。

製造・50代・男性

講座を受講し、社内の人事部門にフィードバックしました。社内で抱えている人事課題について質問させていただきたく、オンライン相談をお願いします。

機械・40代・男性

不正は必要悪でなく、やはりダメなものはダメなのですね。深刻化する前に手を打ち、価値を生む仕事に専念したいです。

サービス・30代・男性

本日はセミナーありがとうございました。現場感覚の話で大変ためになりました。

医薬品・40代・男性

CURRICULUM

カリキュラム

講座内容 時間

第一部
知る

はじめに

4分

第1章 不正問題と向き合う

  • 看過すると何が起きるか
  • 中国系はどうしているのか
  • 不正がひどいのはむしろ日系
  • 中国の社員は極悪非道なのか

21分

第2章 不正の典型的な発生ポイント

  • 部署別・不正の発生ポイント
    調達・総務・製造・保全・営業・人事・経理・倉庫・工会

38分

第二部
潰す

第3章 不正の対処法 1.不正対応の進め方

  • 不正との戦いの現実
  • 不正対応の進め方

24分

第3章 不正の対処法 2.対応編

  • 対応編…①発見/発覚
  • 対応編…②調査・結論
  • 対応編…③処分・事後対応

36分

第3章 不正の対処法 3.対応編…野戦病院流

  • 対応編…野戦病院流①外部・決断
  • 対応編…野戦病院流②圧力・解雇
  • 対応編…野戦病院流③社外決着

13分

第4章 不正の予防法

  • 予防は対応よりはるかに難しい
  • 予防編…野戦病院流
  • 最後に

30分

小島との無料オンライン相談30分

OVERVIEW

概要

  • 受講形態

    オンデマンド配信
    視聴期間は30日間です。期間内であれば自由なタイミングで視聴できます。

  • 受講のご案内

    実施上の注意

    本講座はオンライン配信です。受講はお申し込み者限りです。複数名で受講する場合、人数分のお申し込みをお願いします。法人向けの社内研修プランもご用意していますので、こちらからお問い合わせください。

    受講上のご案内

    講座は本ウェブサイト上でのご視聴となります。メールでお送りする視聴IDで期間内にご視聴ください。

    本講座には無料オンライン相談30分が含まれます。お申し込み時にご利用方法をご案内いたしますので、日時をご予約の上、オンライン会議システム(Zoomなど)でご相談ください。なお、営業の都合によりご希望の日時にお応えできない場合がございます。その際は日時調整のご協力をお願いいたします。

    レジュメについて

    資料はPDF形式でダウンロードできます。

  • 受講料金

    1名受講 67,860円(税込)

  • 受講対象

    中国駐在員・中国拠点を持つ日本本社や経営者・不正行為のモグラ叩きを卒業したい方